日 付 | 内 容 |
募金活動 (2019/01/04) |
車イス車両を更新するため、山形県共同募金会の地域福祉活動推進プロジェクの事業認定を受けました。
平成31年3月31日まで募金活動を実施しています。ご寄付をお願いします。 |
更新登録 (2018/10/26) |
登録期間の満了に伴う更新登録が完了しました。 山形運輸支局長から登録証が交付されました。 |
新システム (2018/10/01) |
現在の車載パソコンシステムからスマホを利用したシステムに移行するための試行を行っています。 |
運転者 (2018/08/01) |
運転者が1人増員し14人の登録者になりました。 |
ご視察 (2017/02/14) |
東北運輸局並びに山形運輸支局からご来訪いただき運行システム等についてご視察いただきました。 |
交通博 (2016/11/11) |
第3回おでかけ交通博2016inやまがたで事例報告いたしました。山形市 |
くらしの足 (2015/10/24) |
くらしの足をみんなで考える全国フォーラムに参加し事例報告いたしました。東京 |
更新登録 (2015/10/23) |
登録期間の満了に伴う更新登録が完了しました。 山形運輸支局長から登録証が交付されました。 |
車イスの受贈 (2014/12/16) |
パナソニックエイジフリー(株)様から車イスをいただきました。 |
料金改定 (2014/04/01) |
消費税の改正に伴い料金を改定しました。 運送の対価2kmまで440円を450円、加算額258mを249mで40円に改定しました。 |
日本財団補助 (2014/02/08) |
日本財団様より車イス車(軽自動車)の導入補助をいただきました。 車イス車(軽自動車)が3台になりました。 |
料金改定協議 (2014/02/07) |
消費税の改正に伴う料金改定の協議 消費税の改正に伴い料金改定のため地区運営協議会に協議しました。 |
東北復興 (2013/03/03) |
東北復興ソーシャルビジネスプロジェクトに参加。 福島市で開催された東北復興ソーシャルビジネス展に出展しました。 |
更新登録完了 (2012/10/10) |
道路運送法第79条の3の規定に基づく自家用有償旅客運送の更新登録が完了しました。 更新は、同法により3年ごとに行うことが定められています。 |
運転者を増員 (2012/04/01) |
運転者が13人になりました。 利用者の待ち時間が少なくなり、より便利に利用していただくことができます。 |
車イス車両を贈呈 (2011/10/31) |
![]() |
事例報告 (2011/07/28) |
寒河江ロータリークラブ例会で、事例報告をさせていただきました。 |
事例報告 (2011/02/17) |
住民参加型在宅福祉サービス全国セミナーで、事例報告させていただきました。東京霞ヶ関ビルにて。 |
システム採用 (2010/01/01) |
NPO法人マーガレット移動サービス様(山形市)から、本法人の料金システムを採用していただきました。 |